コンテンツマーケティングを始めて運用する際の費用、料金の相場とそれらに必要な予算を解説します。
一口にコンテンツマーケティングの費用の相場、と言ってもコンテンツマーケティングが成立するための要素はいくつもあるため、コストがかかる項目ごとになぜどのような費用がかかるのかを把握することで効率的に予算を配分して高い費用対効果を上げながら運用していくことが可能になります。
また、各費用に対して費用、予算を抑える工夫もご紹介していきます。
費用の内訳を理解しないままコンテンツマーケティング自体を丸投げするのではなく、どの投資をどのように回収するか、他の集客方法と比べてどのような費用対効果が出るのかをシミュレーションしてから始めるようにしましょう。
コンテンツマーケティングを構成する「要素ごとの費用」に加えて先に予算を決めた場合にその「予算の範囲内で可能なこと」というパターンも解説していきます。
コンテンツマーケティングを計画した時点での予算(もしくは外注した際の見積もり)には初期費用と最低限の運用費用のみが見積もられており、きっちりと費用対効果(集客効果)を上げるためには様々な投資が必要になり、当初予定していた予算を大きく上回ることもよくあることですので、細かい費用も含めて見ていきましょう。
コンテンツマーケティングの費用項目と相場感
コンテンツマーケティングを始めて運用していくにあたって少なくとも以下のような項目の費用が発生します。
一般的なコンテンツマーケティングでは以下のような費用がかかります。
- コンサルティング費用の予算(初期費用、運用費用)
- サイト制作費用の予算(初期費用、運用費用)
- CMS導入費用の予算(初期費用、運用費用)
- データマネジメントツール費用の予算(初期費用、運用費用)
- コンテンツ制作費用の予算(運用費用のみ)
- サイト内記事製作費用の予算(運用費用のみ)
- 画像制作費用の予算(運用費用のみ)
- 動画制作費用の予算(単発)
- ホワイトペーパー、資料制作(単発)
- SNS広告と合わせた場合の費用
工夫することで節約できる部分と、競争力を発揮して、本来のコンテンツマーケティングの目的を達成するために必要なコストになる部分がありますので、その見極めも合わせて解説していきますが、まずは一覧で初期費用の相場と内訳、月額運用費用と内訳、単発で発生する費用と内訳をご覧ください。
【初期費用】
コンサルティング費用 | 50万円〜300万円 |
サイト制作費用 | 30万円〜300万円 |
CMS導入費用 | 2万円〜30万円 |
データマネジメントツール費用 | 0万円〜5万円 |
【相場初期費用合計】 | 50万円〜600万円 |
【月額運用費用】
Webサイト周りの保守料 | 3万円~15万円 |
CMS使用料 | 数千円~5万円 |
データマネジメントツール利用料 | 0万円~5万円 |
サポート、コンサル料 | 5万円~80万円 |
記事、画像コンテンツ制作料(1本) | 3万円~5万円 |
【相場月額運用費用、予算合計】 | 10万円〜300万円 |
【単発で発生する費用】
動画制作料金 | 30万~300万円 |
ホワイトペーパー制作料金 | 10万円 |
広告費 | 10万円〜 |
それではそれぞれの費用にどのような意味合いがあり、費用を負担する必要性がどの程度あるのか、といった詳細をしっかり確認して、最も費用対効果の良い予算の割り振りをしましょう。
3段階に分けて「初期費用」と「月間の運用費用」「単発の費用」に分けて解説します。
コンテンツマーケティング初期費用
コンテンツマーケティングを始めるにあたって初期費用として、基本的に必要になってくるのが、以下のような項目になります。
- サイト制作費用
- CMS、CRM導入費用
- データ解析マネジメントツール費用
- コンサルティング費用(改善、運用、管理、保守)
初期費用の相場は50万円から300万円ほどになりますが、その内訳を理解して自社に必要な要素のみを選ぶようにしましょう。
コンテンツマーケティング戦略設計のコンサルティング費用
まずはコンテンツマーケティング自体を始める、もしくはリニューアル、改善するにあたってのコンサルティング費用です。
コンテンツマーケティングで最も価値のあるのは戦略と全体の設計をする部分です。
本来のコンテンツマーケティングを始める目的に合わせてどのようなターゲットにどのような情報を届けるのか、自社のターゲットはインターネット上のどのプラットフォームに居て、どのようにリーチすると効率が良いのか、そのためにはどのようなコンテンツをどのように作るのが良いのか、それを実行するためにはどのようなWeb上の機能や制作が必要になるのか、といったことを決めます。
コンサルティング費用は名目として初期費用、導入費といった他の名目で見積もられることも多く、サイトの制作代やツールの導入費に上乗せされている場合もありますが、コンサルティングのみであれば20万円~50万円前後が相場になります。
【必要性】
抽象度の高い費用ではありますが、その後続けていくコンテンツマーケティングの方向性を決める戦略性の高さは結果を大きく左右する部分です。
コンテンツマーケティングの目的達成に対する費用対効果を上げるためにしっかりと戦略を考えて全体の設計をしてから始めるようにしてください。
コンテンツマーケティング用のサイト制作費用
稀にYouTubeのみ、もしくはSNSのみを利用したコンテンツマーケティングを導入している企業もありますが、基本的にはWebサイトに記事を投稿してコンテンツマーケティングを行うことになりますのでそれに伴い、Webサイトが必要になってきます。
Webサイトを作成する際に必要な費用はWebサイトの主に以下の3点です。
- Webサイト作成費(デザイン、機能開発)
- ドメイン代
- サーバー代
Webサイトの構築料金が主な費用になってきますが、コンテンツマーケティングに最適化されWebサイト(Webページ)にする必要があります。
その際にコンテンツマーケティング用のWebサイトを新しいドメイン(URL)で立ち上げるのか、既存のコーポレートサイトのドメイン内でコンテンツマーケティングをするページを立ち上げるのか、で費用のかかり方が違ってきます。
コンテンツマーケティング専用のWebサイトを作らずに既存のコーポレートサイトのドメイン内で行う場合には新規のドメイン代はかかりません。
また、ドメイン代は基本的に年間数千円ほどあればレンタルできるの物ですので、全体から見た費用としても割合として小さくなっています。
サーバー代に関しても数百万PV以上でなければ月間数千円のレンタルサーバーで対応できます。
つまりサイトの機能の開発やデザイン設計といった技術的、かつノウハウが必要なWeb制作が基本的な費用です。
Webサイトの機能、デザイン設計費用は基本的には30万円~300万円ほどが相場で、どの程度規模のアクセスを集めてどのような成果を出したいかによってグレードが分かれています。
【必要性】
費用を節約する方法としてWordpressといったWeb制作の基盤のオープンソースを利用することで手間や開発費、ツール代等が節約され、費用を抑えることができます。
Webサイトの設計やコンテンツマーケティング用のサイトならではの、必要な機能はつけておくようにしましょう。
必要な機能はどの業界でどういった目的でコンテンツマーケティングをするのかに変わりますが、必要な機能や用件が揃っているのであればWordpressといったオープンソースで基本的に問題ありません。
最初から多大な費用をかけてサイトの開発に費用をかけるケースは稀
CMS、CRM導入費用
CMSとは…コンテンツ管理システム(Contents Management System)のことで、主にコンテンツマーケティングで配信する記事のコンテンツ(記事)を管理することに利用します。
CRMとは…顧客関係管理システム(Customer Relationship Management)のことで、主にコンテンツマーケティング等から資料請求をしてくれた見込み客のリスト等を管理するシステムのことです。
上記のコンテンツマーケティン用のサイトを0から開発する際にはCMS、CRMも合わせてツールを開発するか、導入する必要があります。
0からの開発では数十万円~数百万円、ツール等をレンタルで借りる場合には初期費用数万円~数十万円ほどが相場だと考えられます。
ただ、管理関連のシステムに関しても、Wordpressといったオープンソースの中に機能として付いているので自社の目的に合わせてフリーツールを導入することで、サイト作成費用の中に込みで作ることができます。
【必要性】
目的が見込み客の獲得である場合、それほどの必要性はないでしょう。
CRM、CMSの質によってSEOや拡散力といったコンテンツマーケティングにおいて大切な成否を分けるような基本的にはないため、自社ですでに導入してしまっているツールがある場合やどうしても使いたいツールがない限りはWordpress等のオープンソースで十分だと考えられます。
データマネジメントツール費用
コンテンツマーケティングで大切な要素の一つは目的の達成のためにデータを見ながらPDCAを回すことです。
データマネジメントツールはいろいろな会社が提供しており、サイト内に入れることによってデータアクセスデータを計測、分析できるようになりますが、このデータの計測ツールに関しても無料で利用できるツールが十分にあります。
中でもGoogle Analyticsは無料(一部有料あり)で使え、データ計測の精度や計測できるデータの種類も業界トップクラスだと言われていますので、不用意にコンテンツマーケティングの目的達成に関係の薄いツールを導入して費用を払い過ぎないように注意が必要です。
一部解析できないようなデータを取りたい時のみ、そのデータをとってどのように利用するかを明確にした上で、予算に組み込むようにしましょう。
運用中に予算が必要な費用
初期に必要なものを揃えて実査にコンテンツマーケティングを始めた際に必要な「運用費用」を解説します。
運用の部分は会社によって最も個性が出やすく、どのようなコンテンツを作りたいか、どのような成果を出したいか、で変わる要素も多いですが、基本的にどの会社でも必要なものを網羅し、その必要性も確認しましょう。
Webサイト、CMS、ツール、サポート、コンサルティングの月額費用
上記のコンテンツマーケティング用のWebサイトやそれに付随するツール等は基本的には以下のような月額費用が相場です。
- Webサイトの保守、利用料、サーバ、ドメイン料合計…3万~15万
- CMS使用料…数千円~5万円
- データマネジメントツール利用料…0円~5万円
- サポート、コンサル料…5万円~80万円
上述の通り、CMS、ツール等に関してはオープンソースのもので十分に代替できますので、なるべく工夫しましょう。
サポート、コンサル料に関しては、運用しながらPDCAを回してアクセスの最大化、獲得リードの最大化、売り上げの最大化に貢献するような内容である必要がありますが、会社によってはコンテンツマーケティング以外の経営コンサルティング等とセットになっている場合も多いので、内容をよく確認して必要なものを選ぶようにしましょう。
コンテンツ制作3種類の費用、料金の予算
コンテンツマーケティングの目的達成において最も大切な、コンテンツの部分の費用、料金と予算についてです。
コンテンツの種類は主に3種類で記事、画像、動画です。
基本的に現状Web上で行われているコンテンツマーケティングのコンテンツはこの3種類のどれか、もしくは全てを使って行われています。
内訳としてかくコンテンツの費用、料金を分けて確認しましょう。
サイト内記事製作費用の予算
制作したサイト内に投稿する記事の制作費用に対する予算です。
記事の制作に関してはオリジナリティーのある、自社ならではの話題や知見を発信することが大切ですので、何もタッチをせずに記事の作成を外部へ委託しても、低品質のコンテンツが作られるだけで、アクセスが獲得できず、コンテンツマーケティングのパフォーマンスは低くなってしまいます。
記事の設計のみを外に出して記事は自社プロダクトやコンテンツのテーマに知見のある自社のメンバーで書くのか、設計も記事自体の作成も相談しながら外に発注するのか、いずれかのパターンでも低品質な記事を量産するのは避けるよにしてください。
品質の低い記事はSEO対策の観点やその後のリード獲得の観点でも悪影響です。
設計と記事作成の費用、予算ですが、記事1本あたり3万円~5万円前後(設計等の前後工程含む)が相場でです。
コンテンツマーケティングを運用する際は月間で作成するコンテンツの量を決めることが多いため、ボリュームディスカウントのような形で、月間の制作量が多い場合には料金が下がることもあります。
画像制作費用の予算
コンテンツの種類として画像も大切な要素です。
画像の用途としてはサイト内に記事を投稿する際に、記事内容の補完的な役割やサイト全体とマッチしたデザインの画像を取り入れることで読んでる途中に飽きてしまうことを防ぐ役割がります。
また、記事のコンテンツマーケティングと並行して進めるSNSを活用した記事の拡散でも画像の利用を行いますので、SNSに最適化した画像の作成も必要です。
【必要性】
あまり画像の制作に大きな予算を割くのは適切ではありませんが、フリーの素材や何度も何度もWeb上で見たことのある人物や画像、写真を使ってしまうとブランドイメージが低下してしまううことに加えて、せっかく得た見込み客がコンバージョンしなくなってしまう危険性もあるため、一定程度の画像の制作は必要です。
画像の制作料金は上記の記事制作とセットになっていることも多いですが、画像のみであれば数千円から3万円ほどが相場です。
費用をかけてもしっかりとコンテンツを制作する体制を整えるべき
単発で発生する可能性がある費用
コンテンツマーケティングを進めていくにあたり、単発で発生する可能性がある費用をご紹介します。
こちらは必ず費用が発生するものではなく、工夫次第で自社でもできることも多いため、必要である理由と必要性をきちんと理解しておきましょう。
動画制作費用の予算(単発)
動画は現在のWeb上に記事を投稿するコンテンツマーケティングでは動画は多用されておらず、記事、画像のみで構成されていることも多くあります。
業態によってはYouTube等の動画プラットフォームで自社の業界周りの情報を動画で発信して、知名度をあげたり、ブランディングしてビジネスにつなげている会社も増えています。
Web上の記事を主にするコンテンツマーケティングでは動画は数本用意して自社サービスの紹介をする際等に利用すると効果的です。
動画の制作料金はディレクション等の企画費用も含めると30万~300万円ほどが相場です。
【必要性】
初期費用として必ず揃える必要はありませんので、SEO等の効果が現れた後やコンバージョン件数の改善のタイミング等で利用することがおすすめです。
ホワイトペーパー制作費用(単発)
コンテンツマーケティングにおいてリードをとる場合、資料請求やホワイトペーパーのダウンロードが大きな割合を占めます。
自社サービスのサービス資料はスタンダードなものが用意されていると思われますが、コンテンツマーケティング用のサイトに投稿したコンテンツに合わせたホワイトペーパーを作ることによってコンバージョン率を高めることができます。
ホワイトペーパーの作成も10万円ほどの料金で発注ができます。
【必要性】
コンテンツマーケティングをするにあたって、必要になった場合にコンテンツマーケティング業者のコンサルティング等を受けながら、どのようなホワイトペーパーを作れば良いのかを相談して自社で作ることも十分可能です。
ホワイトペーパーや資料請求用の資料も多い会社では数十ケース作ることもあるため、クオリティを保ちながら内製できるとコスト削減になります。
自社内ですでにコンテンツがある場合にはそれをホワイトペーパーに落とし込む作業を行うだけで制作できるケースも多い
SNS広告と合わせた場合の費用
コンテンツはSEO対策により検索エンジン経由でアクセスを集めるケースが多いですが、コンテンツの作成に合わせてSNS等で拡散する方法もあります。
自社のファンを増やし、ブランディングをするために定期的にコミュニケーションを取る必要があるため、SNSの広告を使ってリーチを集めることが効果的です。
また検索エンジン経由で集めたユーザーをターゲットにして、SNS広告を配信することも可能です。
サイト訪問者の中で自社の意図した通りにコンバージョンするユーザーは、せいぜい数%であるため、ほとんどのユーザーはコンバージョンせずに離脱しているもったいない状態になります。
一度検索してサイトを訪問しているユーザーはターゲットである可能性が高いため、SNS広告等で後からリーチすることで、効果的にターゲットとのタッチポイントを作ることができます。
【必要性】
SNS広告によるリーチの獲得、拡散はコンテンツマーケティングの目標との相性があるので、必ず行う必要がある施策ではありません。
検索エンジンからのアクセス数とコンバージョン等のKPI数値の様子を見ながら、必要に応じて導入しましょう。
予算からできることを逆算する
初期費用は別にして、コンテンツマーケティング用の予算として月額で設定した金額でどれくらいの運用ができるかを相場から逆算してご紹介します。
月額費用10~30万円の予算の場合
10万円~が一般的には最低限の予算になりますが、10万円~30万円の予算であれば戦略的なコンサルティングや設計、細かい分析は自社内で行う必要が出てきます。
発注できる業務としては月に4本~10本程度の記事のライティングの発注ができます。
月額費用30万円~60万円の予算の場合
基本的な記事の発注に加えてコンテンツマーケティングの目的達成のための戦略実行、記事ポートフォリオ全体設計の管理や競合の分析を行った上での運用までをトータルサポートが依頼できます。
記事の配信や更新も月間で10本以上の配信が可能になります。
月額費用60万円~数百万円以上の予算の場合
上記の予算の場合に比べて月間で配信できるコンテンツの量が増えます。
また、より細かくKPIを追って柔軟に数値を見ながらコンテンツの方針や計画を練ることができます。
基本的に社内では工数を割く必要がなく、コンテンツマーケティング用のメディア運営を任せた上で、そこからの問い合わせに時間を割くことができます。
コンテンツマーケティングはあくまでもマーケティングとしての手段ですので、商材によってはその後のアプローチも必要になります。
実際に自社サービスの制約になりやすいリードの取り方もPDCAを回しながら試行錯誤することで、非常に高い費用対効果に結びつけやすくなります。
コンテンツマーケティングのポイント
費用の内訳と相場感が分かったところで、実際に「判断」するためのポイントをご紹介します。
コンテンツマーケティングで、基本的に質の良いアクセスを獲得できるのは検索エンジン経由です。
検索されているキーワードから検索者のニーズやウォンツが予想できるからです。
自社が狙ったキーワードで上位表示させることで得られる効果は大きく、その他の広告等のマーケティング手段とは比較にならないほどの費用対効果が得られることも珍しくありません。
一般的なクリック課金のWeb広告の構造上ある程度の予算を用意して料金を払えば、全く見られない、全くリーチしなかった、ということはあり得ません。
しかし、SEOは検索キーワードごとに掲載順位が決まりますので、上位表示がされなければ全く効果がなかったということも構造上起こり得ます。
コンテンツマーケティングの費用対効果
コンテンツマーケティングは結果が出るまで半年以上はかかるため、一定の先行投資が必要になってきます。
こちらはコンテンツマーケティングのサイトが徐々にアクセスを集め、コンバージョンを獲得していった場合の費用対効果のグラフです。
コンテンツが蓄積し、コンバージョンは積み上がっていきますが、コンテンツはそのまま資産として残るので、コンバージョンあたりの単価はどんどん安くなっています。
広告との費用対効果の違いはここで、一度効果が出始めると加速度的に費用対効果がよくなる傾向があるため、時間によるアドバンテージが大きいのも特徴の一つです。
コンテンツマーケティングの費用、料金、予算まとめ
コンテンツマーケティングは「目的」を定めて、データやキーワード関連のリサーチをし、それに対する戦略を決めて全体を設計する工程が結果を大きく左右します。
ぜひ費用の相場から考えるのではなく、あくまでも自社にあった方法で実施するようにしてください。
弊社のコンテンツマーケティング支援サービスについても、ぜひお問い合わせください。